贈与の手続きの流れ(財産が不動産の場合)
贈与の流れ
所有権の移転登記の流れ
①所有権の移転登記に必要な書類を集める。
所有権移転登記を行う際には、以下の書類が必要となります。
・贈与契約書
・登記識別情報、登記済証(権利証ともいいます)
・義務者側(あげる側、贈与者等)の印鑑証明書(発行から3ヶ月以内のもの)
・権利者側(もらう側、受贈者等)の住民票
・代理人に委任する場合(司法書士等)は委任状
・固定資産税評価証明書
②法務局へ申請
③登記完了後、法務局で書類を回収し、事後謄本で登記内容を確認します。
※申請に誤りがあった場合は法務局から補正の連絡があります。その場合、法務局にまた自ら出向いて、補正をしなければいけません。
当事務所に依頼していただく場合は、法務局に何度も出向いたり、書類作成、申請、回収などと行った煩わしい手続きは一切不要です。
-
- 民事信託活用事例
- 2016/10/25
- お母様の認知症に備えるため民事信託を活用する
-
- 民事信託活用事例
- 2016/10/25
- 孫に特定の時期にお金を贈与するために民事信託を活用する事例
-
- 民事信託活用事例
- 2016/10/25
- 相続対策継続のために民事信託を活用する
-
- 民事信託活用事例
- 2016/10/25
- 財産を障碍のある子に定期的に給付できる民事信託
- 成年後見制度を利用したあとも、相続税対策をしたい方
- 障害をもつ親族や子どもがおり、自身で財産管理ができないため、自分の亡くなった後が心配な方
- 前妻や前夫の連れ子がいる、意思能力がない人がいる等、スムーズに遺産分割協議を行えない不安がある方
- 株主が経営者1名のため、認知症になると経営がストップする不安のある方
- 二次相続以降に資産継承に不安や特定の希望がある方
- 不動産や株式を保有しており、相続が発生した場合、共有名義になる可能性がある方
- 株式が経営者以外に
も分散したい方 - 経営権を引き継ぎたい
が、贈与や譲渡すると
税金が不安な方